JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2003-000176 | IBM AIX における初期設定の Sendmail が SMTP open relay を許可している脆弱性 | 特定のバージョンの IBM AIX に含まれている sendmail では、オプションのデフォルト設定に、SMTP open relay が許可されている脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0285 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000176.html | 2003-06-11 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000175 | Sun Solaris の utmp_update コマンドにおけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Sun Solaris に含まれている utmp_update にはコマンドを実行する際に ut_syslen が適切に取り扱われない不備により、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2003-1068 | 7.2 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000175.html | 2003-06-05 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000174 | Sun Solaris の syslogd におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Sun Solaris に含まれている syslogd には、ある一定以上長さの UDP パケットを受け取った場合、受け取ったパケットをそのまま解釈するため、バッファオーバーフローが発生し、 core ダンプする脆弱性が存在します。 | CVE-2003-1066 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000174.html | 2003-06-05 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000173 | Microsoft Internet Explorer の %USERPROFILE% におけるディレクトリトラバーサルの脆弱性 | Microsoft Internet Explorer には、「サーバーが見つかりません」という HTML 形式のエラーページのアドレスを利用することで、ユーザ名を推測しなくても、%USERPROFILE% フォルダへの移動を許してしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0839 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000173.html | 2003-06-05 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000172 | OpenSSH の AllowUsers 機能におけるアクセスコントロール違反の脆弱性 | OpenSSH には、 AllowUsers 機能内でホスト名あるいは IP アドレスを指定している場合、DNS を用いた妥当性のチェックを行わずに、そのまま解釈する脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0386 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000172.html | 2003-06-05 | 2007-04-01 | View |
Page 13584 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 67916, ending on 67920