JVN List

Name Title Summary Cveinfo Cvssv2 Jvnurl Published Date Last Updated Date Actions
JVNDB-2005-000575  BEA 製品におけるサブジェクトに格納されたプリンシパルを不正に改ざんされる脆弱性  ------------  CVE-2005-4756 7.5  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000575.html  2005-10-10  2007-04-01  View
JVNDB-2004-000227  Apache HTTP Server の mod_proxy モジュールにおけるヒープオーバーフローの脆弱性  Apache HTTP Server に含まれている mod_proxy モジュールの proxy_util.c には、 Content-Length ヘッダに指定された値の妥当性が適切にチェックされない不備のため、絶対値の大きい負の値が指定された場合、ヒープオーバーフローを発生する脆弱性が存在します。  CVE-2004-0492 10  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000227.html  2004-06-10  2007-04-01  View
JVNDB-2004-000483  Linux Kernel のインタプリタをロードする処理におけるバッファオーバーフローの脆弱性  ------------  CVE-2004-1072 7.2  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000483.html  2004-11-10  2007-04-01  View
JVNDB-2003-000123  Microsoft Outlook Express の MHTML URL ハンドラにおける任意のスクリプトを実行される脆弱性  Microsoft Outlook Express の MHTML URL ハンドラには、ファイルの種類を問わずに HTML ファイルとして取り扱う問題が存在するため、MHTML URL ハンドラを介して、標的コンピュータ内に存在する任意のスクリプトを実行してしまう脆弱性が存在します。  CVE-2002-0980 7.5  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000123.html  2003-04-23  2007-04-01  View
JVNDB-2003-000379  Sun Solaris の tcsh における権限を取得される脆弱性  Sun Solaris に含まれる tcsh の ls-F コマンドには、特定の引数の解釈の不備によりファイルの作成、削除をされる脆弱性が存在します。  CVE-2003-1024 7.2  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000379.html  2003-12-22  2007-04-01  View

Page 13533 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 67661, ending on 67665

Actions