JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2004-000034 | IBM AIX の libs.cat メッセージカタログにおける情報漏洩の脆弱性 | IBM AIX の libs.cat メッセージカタログには、リモートログインを拒否しているアカウントに対する認証メッセージに不備が存在します。そのため、正規のアカウントに対して、正しいパスワードを入力した場合と誤ったパスワードを入力した場合で異なるメッセージを返してしまい、エラーメッセージからパスワードの正誤を判別可能である脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0243 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000034.html | 2004-02-06 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000032 | Check Point VPN-1/Firewall-1 HTTP Security Server の sprint() 関数におけるフォーマットストリングの脆弱性 | Check Point VPN-1/Firewall-1 の HTTP Security Server には、特定の HTTP リクエストに対してエラーメッセージを生成する際に呼び出される sprint() 関数を不適切に取り扱うため、意図的に作成した HTTP リクエストを送りつけられることにより、フォーマットストリングの脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0039 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000032.html | 2004-02-04 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000033 | Check Point VPN-1/Firewall-1 の ISAKMP パケット処理におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Check Point VPN-1/Firewall-1 の VPN コンポーネントである VPN-1 サーバには、ISAKMP パケット内の証明書要求ペイロードに対するチェックが不適切であるため、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0040 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000033.html | 2004-02-04 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000616 | W32/MyDoom.B ウイルス | W32/Mydoom.B と呼ばれ、大量に電子メールを配信して感染活動を行うワームについての情報です。 | N/A | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000616.html | 2004-02-03 | 2009-04-03 | View | |
JVNDB-2004-000629 | Util-linux の login コマンドにおける情報漏えいの問題 | util-linux の login コマンドには、解放されたポインタや再配分されたポインタが参照されてしまう問題が存在します。 | CVE-2004-0080 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000629.html | 2004-02-03 | 2007-07-31 | View |
Page 13532 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 67656, ending on 67660