JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2004-000231 | KAME racoon の eay_check_x509cert 機能における認証を回避される脆弱性 | Ipsec-Tools に含まれている racoon には、eay_check_x509cert() 関数における verify callback の実装に不備があり、OpenSSL で証明書の認証が失敗しても、racoon では認証が成功したと返してしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0607 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000231.html | 2004-06-14 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000232 | BEA WebLogic Server のソケット消費によるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | BEA WebLogic Server には、 SSL で保護された Web アプリケーションを利用している Web サイトにおいて、ブラウザ上でユーザが特定の操作を行った際に、WebLogic Server が接続を終了できずに、使用されたソケットが解放されない脆弱性が存在します。 | CVE-2004-2424 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000232.html | 2004-06-14 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000227 | Apache HTTP Server の mod_proxy モジュールにおけるヒープオーバーフローの脆弱性 | Apache HTTP Server に含まれている mod_proxy モジュールの proxy_util.c には、 Content-Length ヘッダに指定された値の妥当性が適切にチェックされない不備のため、絶対値の大きい負の値が指定された場合、ヒープオーバーフローを発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0492 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000227.html | 2004-06-10 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000228 | Microsoft Internet Explorer の ADODB.Stream オブジェクトにおける任意のファイルを作成される脆弱性 | Microsoft Internet Explorer には、 ADODB.Stream オブジェクトを不正に利用することで標的システム上に任意のファイルを作成、あるいは上書きできる脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0549 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000228.html | 2004-06-10 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000615 | Oracle E-Business Suite に SQL インジェクションの脆弱性 | Oracle Applications 11.0 全リリースならびに、Oracle E-Business Suite リリース11i (R11.5.1-R11.5.8) には、SQL インジェクションに関する脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0543 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000615.html | 2004-06-09 | 2009-04-03 | View |
Page 13492 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 67456, ending on 67460