JVN List

Name Title Summary Cveinfo Cvssv2 Jvnurl Published Date Last Updated Date Actions
JVNDB-2004-000326  Apache HTTP Server の mod_ssl におけるセグメンテーションフォルトの脆弱性  Apache HTTP Server に含まれる mod_ssl には、SSLProxyEngine ディレクティブを有効にして Apache を SSL 対応のリバースプロキシとして動作させている場合、特定の URL リクエストを受け取ることにより、セグメンテーションフォルトが発生する脆弱性が存在します。  CVE-2004-0751 http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000326.html  2004-08-17  2007-04-01  View
JVNDB-2004-000327  GNU glibc の LD_DEBUG および LD_SHOW_AUXV における情報漏洩の脆弱性  GNU glibc には、権限のないユーザが LD_DEBUG または LD_SHOW_AUXV を設定した場合に、本来ならば出力が制限されるべき setuid プログラムにおいて情報漏洩の脆弱性が存在します。  CVE-2004-1453 2.1  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000327.html  2004-08-17  2007-04-01  View
JVNDB-2004-000323  Ruby における不適切なファイルパーミッションによる CGI セッションデータが漏洩する脆弱性  Ruby に含まれる CGI::Session ライブラリの FileStore には、セッションデータをファイルに格納する際に、セキュリティ上不適切なパーミッションでファイルを作成してしまうため、第三者にセッションデータが漏洩してしまう脆弱性が存在します。  CVE-2004-0755 2.1  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000323.html  2004-08-16  2007-04-01  View
JVNDB-2004-000324  CVS の history コマンドにおける情報漏洩の脆弱性  Concurrent Versions System (CVS) には、システム上の任意のファイルを CVS の history ファイルとして読み込ませる際に、指定されたファイルおよびディレクトリの存在やそれらのパーミッションにより、返されるエラーメッセージが異なる脆弱性が存在します。  CVE-2004-0778 http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000324.html  2004-08-16  2007-04-01  View
JVNDB-2004-000325  rsync の sanitize_path() 関数におけるディレクトリトラバーサルの脆弱性  rsync には、 util.c ファイルに実装されている sanitize_path() 関数において、特定の条件下でパスのチェックが適切に行われないため、ディレクトリトラバーサル攻撃を受ける脆弱性が存在します。  CVE-2004-0792 6.4  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000325.html  2004-08-16  2007-04-01  View

Page 13472 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 67356, ending on 67360

Actions