JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2003-000355 | IBM AIX の enq コマンド におけるフォーマットストリングの脆弱性 | IBM AIX に含まれている enq コマンドは、 LPDEST 環境変数に対するチェックが不適切であるため、フォーマットストリングの脆弱性が存在します。 | CVE-2003-1018 | 7.2 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000355.html | 2003-11-20 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2002-000212 | Microsoft Windows における電子証明書を偽装される脆弱性 | Microsoft Windows には、CryptoAPI の実装に不備があり、X.509 証明書の Basic Constraints 領域の確認を十分に行わないため、ルート認証局が信頼できるものであれば、その証明書を信頼してしまう脆弱性が存在します。この脆弱性により、Microsoft Windows が実装する CryptoAPI を使用する全てのアプリケーションが影響を受けます。 | CVE-2002-0862 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2002/JVNDB-2002-000212.html | 2002-09-04 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2001-000115 | 複数ベンダ製品の Telnetd におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | telnetd には、telnet クライアントのサポートする特殊制御文字のひとつである TELNET AYT (Are You There) シーケンスの処理を行う関数にバッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2001-0554 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2001/JVNDB-2001-000115.html | 2001-07-19 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-1999-000045 | OpenWindows の kcms_configure コマンドにおけるバッファオーバーフローの脆弱性 | OpenWindows の kcms_configure コマンドには、過度に長い NETPATH 環境変数によりバッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-1999-0818 | 7.2 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/1999/JVNDB-1999-000045.html | 1999-11-30 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2007-000004 | Adobe Acrobat Reader プラグインにおけるメモリ二重解放の脆弱性 | Adobe Reader および Acrobat プラグインには、document.write を使用した javascript: URI の処理に不備が存在するため、メモリの二重解放によるメモリ破壊の脆弱性が存在します。 | CVE-2007-0046 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000004.html | 2007-01-03 | 2007-04-01 | View |
Page 13471 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 67351, ending on 67355