JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2004-000413 | Netatalk の etc2ps.sh スクリプトにおけるシンボリックリンク攻撃を受ける脆弱性 | Netatalk に実装されている etc2ps.sh スクリプトには、セキュリティ上不適切な方法で一時ファイルを作成してしまう不備が存在するため、シンボリックリンク攻撃を受ける脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0974 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000413.html | 2004-09-30 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000412 | GNU gzip の複数のスクリプトにおけるシンボリックリンク攻撃を受ける脆弱性 | GNU gzip に含まれる (1) gzexe (2) zdiff (3) znew スクリプトには、セキュリティ上不適切な方法で一時ファイルが作成されてしまう不備が存在するため、シンボリックリンク攻撃を受ける脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0970 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000412.html | 2004-09-30 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000411 | Samba のパス変換ルーチンにおける共有制限を回避される脆弱性 | Samba には、ファイルパスを取り扱う際の変換ルーチンで unix_clean_name() 関数が 2 回呼び出されており、これにより共有外のファイルに対してのアクセスを許可してしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0815 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000411.html | 2004-09-30 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000410 | SpamAssassin における不正な電子メールメッセージによるサービス運用妨害 (Dos) の脆弱性 | SpamAssassin には、特定の電子メールメッセージが適切に処理されない脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0796 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000410.html | 2004-09-30 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000409 | CUPS における有効なユーザ名およびパスワードが漏洩する脆弱性 | CUPS (Common UNIX Printing System) には、SMB 共有プリンタに出力を行った際に、device URI に含まれるユーザ ID とパスワードがエラーログに記録される脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0923 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000409.html | 2004-09-29 | 2007-04-01 | View |
Page 13457 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 67281, ending on 67285