JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2007-006490 | Windows Media Player など使用される Xvid の xvidcore/src/decoder.c におけるヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性 | Windows Media Player およびその他のアプリケーションで使用される Xvid の xvidcore ライブラリの xvidcore/src/decoder.c は、"範囲チェックの再同期マーカー欠如"、および (1) decoder_iframe、(2) decoder_pframe、および (3) decoder_bframe 関数に関する処理に不備があるため、ヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2009-0893 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-006490.html | 2007-04-16 | 2012-12-20 | View |
JVNDB-2006-000506 | PHP の stripos() 関数におけるメモリアクセス違反が発生する脆弱性 | ------------ | CVE-2006-4485 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000506.html | 2006-08-18 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2001-000172 | CDE dtspcd の libDtSvc ライブラリにバッファオーバーフローの脆弱性 | CDE Subprocess Control Service (dtspcd) の libDtSvc ライブラリにバッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2001-0803 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2001/JVNDB-2001-000172.html | 2001-11-06 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2016-001740 | Adobe Flash Player および Adobe AIR におけるヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性 | Adobe Flash Player および Adobe AIR には、ヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2016-1001 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-001740.html | 2016-03-10 | 2016-03-17 | View |
JVNDB-2016-003788 | Objective Systems ASN1C で生成したソースコードにバッファオーバーフローの脆弱性 | ASN.1 は、ネットワークや通信アプリケーションにおける標準的なデータ構造の記法です。Objective Systems が提供する ASN1C を使用して生成した C または C++ のソースコード内にヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性が存在する問題があります。 | CVE-2016-5080 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-003788.html | 2016-07-19 | 2016-07-21 | View |
Page 13444 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 67216, ending on 67220