JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2004-000175 | Check Point VPN-1/Firewall-1 の ISAKMP におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Check Point VPN-1/Firewall-1 には、VPN トンネルのネゴシエーションを行う際に、ISAKMP プロトコルの処理部分において境界チェックが適切に行われない脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0469 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000175.html | 2004-05-04 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000431 | Microsoft Windoows NT の RPC ランタイムライブラリにおけるメモリリークの脆弱性 | Microsoft Windows NT Server に実装されている RPC ランタイムライブラリには、メッセージの長さを適切にチェックしていないためにメモリ領域の大量のアドレス空間へのアクセスを許してしまい、メモリリークを発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0569 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000431.html | 2004-10-12 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000071 | MySQL の不正な "SELECT * INTO OUTFILE" 構文処理による権限昇格の脆弱性 | MySQL には、サーバーのファイルを読み書き可能な FILE 権限が与えられている MySQL ユーザにより、設定ファイル (デフォルトでは /etc/my.cnf) を上書きされてしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0150 | 9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000071.html | 2003-03-08 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000327 | CUPS の IPP におけるサービス運用妨害 (Dos) の脆弱性 | CUPS には、 IPP の実装の不備のため、無限ループに陥る脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0788 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000327.html | 2003-11-03 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2002-000184 | CDE ToolTalk の _TT_CREATE_FILE() プロシージャにおけるバッファオーバーフローの脆弱性 | CDE ToolTalk RPC データベースにおいて、ファイルを作成する場合に、__TT__CREATE_FILE() プロシージャの引数として非常に長いサイズの文字列を送信することで、ヒープ領域でバッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2002-0679 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2002/JVNDB-2002-000184.html | 2002-08-12 | 2007-04-01 | View |
Page 13397 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 66981, ending on 66985