JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2003-000068 | mICQ における悪意ある ICQ メッセージによるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | オンライン上でメッセージ交換や会議などを行う ICQ を同時に複数起動させるプログラムである mICQ には、文字コードの取り扱いに不備があり、0xFE 文字コードが付加されていない悪意ある ICQ メッセージを送りつけられた場合に、mICQ がサービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2002-1362 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000068.html | 2003-03-07 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000324 | Red Hat Linux の Apache HTTP Server における機密情報漏洩の脆弱性 | Red Hat Linux に含まれる Apache HTTP Server のデフォルトの設定において、ドキュメントルート ( デフォルトでは /var/www/html/) に index.html を作成していない場合、"//" を含む URI に対する妥当性の確認が適切に行われていない脆弱性が存在します。 | CVE-2003-1138 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000324.html | 2003-10-27 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2002-000181 | Microsoft Exchange Server における POST リクエストによるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Microsoft Exchange Server には、大量の POST リクエストによってライセンスを使い尽くしてしまい、サービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2002-1876 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2002/JVNDB-2002-000181.html | 2002-08-06 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2001-000084 | Sun Solaris の mail コマンドにおけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Sun Solaris の mail コマンドにおいて、ホームディレクトリを示す環境変数 $HOME に異常に長い値が定義されている場合、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2001-0686 | 4.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2001/JVNDB-2001-000084.html | 2001-06-04 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-1999-000014 | Sun Solaris の libc におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Sun Solaris の libc には、LC_MESSAGES 環境変数が過度に長い場合において、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-1999-0767 | 7.2 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/1999/JVNDB-1999-000014.html | 1999-05-22 | 2007-04-01 | View |
Page 13389 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 66941, ending on 66945