JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2005-000792 | eBASEweb における SQL インジェクションの脆弱性 | eBASE 社のデータ管理ソフトウェア eBASE シリーズのなかのオプション製品 eBASEweb には、ユーザから入力されるデータのサニタイズが不完全なため、SQL インジェクションが可能となる脆弱性が存在します。 | CVE-2005-3333 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000792.html | 2005-10-21 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000791 | Unicode版msearch におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 | ウェブページ内全文検索エンジンである Unicode版msearch には、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。なお、この問題は Unicode 版 msearch において機能追加した部分に起因するものです。 | CVE-2005-2339 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000791.html | 2005-09-22 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000789 | ハイパー日記システムにおけるクロスサイト・リクエスト・フォージェリの脆弱性 | ハイパー日記システム・プロジェクトにより提供されている Web 日記作成支援ソフトウェアである ハイパー日記システム (hns) には、webif をダイレクト・モードで使っている場合にクロスサイト・リクエスト・フォージェリ (Cross site Request Forgeries, CSRF) が可能な脆弱性が存在します。 | 2.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000789.html | 2005-09-01 | 2007-04-01 | View | |
JVNDB-2005-000788 | FreeStyleWiki におけるコマンドインジェクションの脆弱性 | FreeStyleWiki には、Web 上のページ管理画面において、コマンドインジェクションの脆弱性が存在します。 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000788.html | 2005-08-29 | 2007-04-01 | View | |
JVNDB-2005-000787 | Pochy におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Microsoft Windows 環境で動作する電子メールクライアントソフト Pochy は、特定の文字列を受信した場合に、CPU 負荷が高いまま処理が停止し、サービス運用妨害 (DoS) 状態になる問題があります。 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000787.html | 2005-08-25 | 2007-04-01 | View |
Page 13258 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 66286, ending on 66290