JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2005-000458 | ProFTPD の ftpshut コマンドと SQLShowInfo ディレクティブにおけるフォーマットストリングの脆弱性 | ProFTPD には、 1) ftpshut コマンドで "%C" (現在の作業ディレクトリ)、"%R" (リモートホスト名)、"%U" (ログイン時に与えられたユーザ名) の変数を含む特定のシャットダウンメッセージを指定している場合、 2) SQLShowInfo ディレクティブを使用し mod_sql を介してデータベースより応答メッセージを表示するよう設定している場合において、フォーマットストリングの脆弱性が存在します。 | CVE-2005-2390 | 6.4 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000458.html | 2005-07-26 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000714 | IPSec 通信の設定に存在する脆弱性 | IPSec 通信の際に、機密性 (Confidentiality) 保護のみで、完全性 (Integrity) 保護を設定していない時に発生する脆弱性が発見されました。ESP の使用している鍵 (AES、DES、Triple-DES) のバージョン・鍵サイズに関わらず発生します。 | CVE-2005-0039 | 6.4 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000714.html | 2005-12-05 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000109 | Xchat の Sockt5 traversal 機能におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Xchat には、Socks5 traversal 機能を利用して接続する際に、Socks5 プロキシサーバの応答に対する妥当性の確認を適切に行わないため、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0409 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000109.html | 2004-04-05 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000366 | OpenLDAP におけるハッシュ化されたパスワード認証を回避される脆弱性 | OpenLDAP において、特定の認証スキームを使用して userPassword に保存された値を、平文として処理してしまう不備があるため、そのパスワード値を取得された場合、パスワード認証を回避される脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0823 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000366.html | 2004-09-07 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000006 | ISC DHCPD に含まれる NSUPDATE 機能の minires ライブラリにおけるバッファオーバーフローの脆弱性 | ISC DHCPD にはホストからの DHCP リクエストを処理後、ホスト情報を DNS サーバへ送信する NSUPDATE が使用する minires ライブラリの不備によりバッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0026 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000006.html | 2003-01-15 | 2007-04-01 | View |
Page 13236 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 66176, ending on 66180