JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2003-000001 | Pine の From ヘッダにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | pine において、意図的に作成された From ヘッダの電子メールを受信した場合に、ヒープ領域上でバッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2002-1320 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000001.html | 2003-01-03 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000257 | Microsoft VBA における意図的に作成された文書形式ファイルによるバッファオーバーフローの脆弱性 | VBA SDK に含まれる Visual Basic Environment ライブラリ (VBE.dll/VBE6.dll) では、Word 文書、Excel ワークシート、PowerPoint プレゼンテーションなど、VBA をサポートする文書形式ファイルを開く際に、文書ファイルのプロパティに対するチェックが不適切であるためバッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0347 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000257.html | 2003-09-03 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2002-000114 | Unzip ユーティリティのアーカイブ抽出処理における (.. dotdot) ディレクトリトラバーサルの脆弱性 | ------------ | CVE-2001-1268 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2002/JVNDB-2002-000114.html | 2002-05-20 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2001-000017 | Microsoft Windows の NTLMSSP サービスにおけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Microsoft Windows には、NTLMSSP へのリクエスト長のチェックが不適切であるため、NTLM プロトコルを介して認証を行う際にバッファオーバーフローが発生する脆弱性が発生します。 | CVE-2001-0016 | 7.2 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2001/JVNDB-2001-000017.html | 2001-02-07 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2000-000079 | Red Hat Linux の ypbind におけるフォーマットストリングの脆弱性 | Red Hat Linux の ypbind には、リクエストの一部として与えたデータに書式指定子を含む特殊な文字列が入力された場合、スタック上のメモリが上書きされてしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2000-1040 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2000/JVNDB-2000-000079.html | 2000-10-14 | 2007-04-01 | View |
Page 13224 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 66116, ending on 66120