JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2012-003028 | 複数の Asterisk 製品におけるサービス運用妨害 (RTP ポートの枯渇) の脆弱性 | 複数の Asterisk 製品は、SIP reINVITE リクエストへの暫定的な応答を適切に処理しないため、サービス運用妨害 (RTP ポートの枯渇) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2012-3863 | 4 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-003028.html | 2012-07-05 | 2012-11-08 | View |
JVNDB-2013-001007 | 複数の Asterisk 製品におけるサービス運用妨害 (デーモンクラッシュ) の脆弱性 | 複数の Asterisk 製品には、スタックの消費により、サービス運用妨害 (デーモンクラッシュ) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2012-5976 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-001007.html | 2013-01-02 | 2013-01-07 | View |
JVNDB-2013-002093 | 複数の Asterisk 製品におけるサービス運用妨害 (デーモンクラッシュ) 状態にされる脆弱性 | Asterisk Open Source、Certified Asterisk および Asterisk Digiumphones の HTTP サーバの main/http.c は、Content-Length の値を適切に制限しないため、スタック消費攻撃を実行され、サービス運用妨害 (デーモンクラッシュ) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2013-2686 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-002093.html | 2013-03-27 | 2013-04-02 | View |
JVNDB-2013-001008 | 複数の Asterisk 製品におけるサービス運用妨害 (リソース消費) の脆弱性 | 複数の Asterisk 製品には、anonymous call が有効な場合、サービス運用妨害 (リソース消費) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2012-5977 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-001008.html | 2013-01-02 | 2013-01-07 | View |
JVNDB-2011-004352 | 複数の Asterisk 製品におけるスタックベースおよびヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性 | Asterisk Appliance、AsteriskNOW または Asterisk Open Source の main/udptl.c の (1) decode_open_type および (2) udptl_rx_packet 関数には、T.38 サポートが有効になっている際、スタックベースおよびヒープベースのバッファフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2011-1147 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2011/JVNDB-2011-004352.html | 2011-02-21 | 2012-03-27 | View |
Page 13204 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 66016, ending on 66020