JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2005-000697 | Linux Kernel の sysctl.c におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | ------------ | CVE-2005-2709 | 4.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000697.html | 2005-11-23 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000092 | Linux Kernel の kmod におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Linux Kernel の kmod には、権限の取り扱いに不備があり、権限昇格時に uid/suid/gid/sgid を正しく 0 (root) に設定しないため、特定のシグナルを受信した場合、カーネルがクラッシュする脆弱性が存在します。 | CVE-2003-1040 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000092.html | 2004-03-23 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000349 | MIT Kerberos の ASN.1 デコード用ライブラリにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | MIT krb5 に実装されている ASN.1 デコード用ライブラリには、asn1buf_skiptail() 関数において無限ループが発生する問題が存在し、サービス不能妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0644 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000349.html | 2004-08-31 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000245 | Microsoft Internet Explorer におけるブラウザキャッシュのセキュリティゾーンの扱いに関する脆弱性 | Microsoft Internet Explorer (IE) には、ブラウザのキャッシュをチェックする際のドメインをチェックする方法に問題があるため、Content-Type や Content-Disposition ヘッダを介してマイコンピュータゾーンでスクリプトが実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0531 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000245.html | 2003-08-20 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2002-000102 | Sun Solaris の lbxproxy における任意のコードを実行される脆弱性 | Sun Solaris の lbxproxyにおいて、表示先の X サーバを設定するためのオプションへの値に対するチェックが不適切であるため、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2002-0090 | 7.2 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2002/JVNDB-2002-000102.html | 2002-04-30 | 2007-04-01 | View |
Page 13193 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 65961, ending on 65965