JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2005-000871 | Apache Tomcat の非推奨 HTTP/1.1 コネクタにおける JSP ソースコード漏えいの脆弱性 | Apache Tomcat の非推奨 HTTP/1.1 コネクタには、server.xml において allowLinking=”true” でシンボリックリンクを有効に設定している場合、Null 文字を含むリクエストを受け入れてしまうため、JSP ファイルのソースコードを開示してしまう問題があります。 | CVE-2005-4836 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000871.html | 2005-02-21 | 2007-05-22 | View |
JVNDB-2007-000324 | Red Hat Enterprise Linux カーネルの utrace サポートに関するサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Red Hat Enterprise Linux のカーネルには、utrace のサポートに関するカーネルがクラッシュする脆弱性が存在します。本脆弱性の詳細は不明です。 | CVE-2007-0771 | 4.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000324.html | 2007-04-30 | 2007-05-22 | View |
JVNDB-2007-000325 | Linux Kernel の ipv6_getsockopt_sticky() 関数における Null ポインタデリファレンスの脆弱性 | Linux Kernel には、net/ipv6/ipv6_sockglue.c の ipv6_getsockopt_sticky() 関数において Null ポインタデリファレンスが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2007-1000 | 7.2 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000325.html | 2007-03-12 | 2007-05-22 | View |
JVNDB-2007-000326 | Linux Kernel の do_ipv6_setsockopt() 関数における Null ポインタデリファレンスの脆弱性 | Linux Kernel には、net/ipv6/ipv6_sockglue.c の do_ipv6_setsockopt() 関数において Null ポインタデリファレンスが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2007-1388 | 4.4 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000326.html | 2007-04-30 | 2007-05-22 | View |
JVNDB-2007-000327 | IBM WebSphere Application Server における Security コンポーネントに関する脆弱性 | IBM WebSphere Application Server (WAS) には、潜在的なセキュリティ上の脆弱性が存在します (PK26123)。本脆弱性の詳細は不明です。 | CVE-2006-7198 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000327.html | 2007-04-27 | 2007-05-22 | View |
Page 13087 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 65431, ending on 65435