JVN List

Name Title Summary Cveinfo Cvssv2 Jvnurl Published Date Last Updated Date Actions
JVNDB-2005-000005  Linux Kernel の mlockall() 関数における RLIM_MEMLOCK の制限を回避される脆弱性  ------------  CVE-2005-0179 2.1  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000005.html  2005-01-06  2007-04-01  View
JVNDB-2005-000006  Linux Kernel の sg_scsi_ioctl() 関数における整数オーバフローの脆弱性  ------------  CVE-2005-0180 3.6  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000006.html  2005-01-06  2007-04-01  View
JVNDB-2005-000044  Cisco IOS における SCCP パケットによる サービス運用妨害 (DoS) の脆弱性  Cisco IOS に実装されている ITS、CME、および SRST には、SCCP パケットの処理が適切に行われないため、これらを有効にしている場合に、不正な SCCP パケットを解釈することでデバイスが再起動してしまう脆弱性が存在します。  CVE-2005-0186 http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000044.html  2005-01-19  2007-04-01  View
JVNDB-2004-000577  Squid における ACL の定義不備によるアクセス制御回避の脆弱性  Squid 以前では、空の ACL が定義された場合に、管理者が意図するものとは異なるアクセス制御の設定が反映されてしまう脆弱性が存在します。  CVE-2005-0194 10  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000577.html  2004-12-21  2007-04-01  View
JVNDB-2005-000062  Cisco IOS の不正な IPv6 パケットの解析処理によるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性  Cisco IOS には、IPv6 パケットの処理が不適切であるため、物理インタフェースおよび論理インタフェース (6to4 トンネルなど) において IPv6 を有効にしている場合に、複数の不正な IPv6 パケットを解釈することでデバイスが再起動してしまう脆弱性が存在します。  CVE-2005-0195 http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000062.html  2005-01-26  2007-04-01  View

Page 1287 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 6431, ending on 6435

Actions