JVN List
| Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| JVNDB-2016-005072 | 複数の OS 上で稼動する IBM DB2 における権限を取得される脆弱性 | Linux、AIX、および HP-UX 上で稼動する IBM DB2 には、検索パスに関する処理に不備があるため、権限を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2016-5995 | 6.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-005072.html | 2016-09-14 | 2016-10-05 | View |
| JVNDB-2016-005100 | 複数の Huawei USG 製品のソフトウェアの PPPoE モジュールにおけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Huawei USG2100、USG2200、USG5100、および USG5500 のソフトウェアの PPPoE (Point-to-Point Protocol over Ethernet) モジュールには、サーバ上で CHAP 認証が設定されている場合、バッファオーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2016-8276 | 9.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-005100.html | 2016-09-14 | 2016-10-06 | View |
| JVNDB-2016-005613 | IBM Security Guardium Database Activity Monitor における管理者権限で HTTP リクエストを実行される脆弱性 | IBM Security Guardium Database Activity Monitor には、管理者権限で HTTP リクエストを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2016-0239 | 6.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-005613.html | 2016-09-14 | 2016-10-25 | View |
| JVNDB-2016-006149 | QEMU の hw/virtio/virtio.c の virtqueue_map_desc 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | QEMU (別名 Quick Emulator) の hw/virtio/virtio.c の virtqueue_map_desc 関数には、サービス運用妨害 (NULL ポインタデリファレンスおよび QEMU プロセスクラッシュ) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2016-7422 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-006149.html | 2016-09-15 | 2016-12-13 | View |
| JVNDB-2015-007259 | Citrix Linux Virtual Delivery Agent における root 権限を取得される脆弱性 | Citrix Linux Virtual Delivery Agent (別名 VDA、旧 Linux Virtual Desktop) には、root 権限を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2016-6276 | 7.2 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-007259.html | 2016-09-15 | 2016-10-04 | View |
Page 12660 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 63296, ending on 63300