JVN List
| Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| JVNDB-2003-000262 | stunnel の listen() 関数におけるセッションをハイジャックされる脆弱性 | stunnel には、特定のシグナルを受け取った際に listen() で利用されるファイルディスクリプタを閉じずにプロセスが終了してしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0740 | 4.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000262.html | 2003-09-03 | 2007-07-09 | View |
| JVNDB-2003-000347 | XFree86 のフォントライブラリにおける整数オーバーフロー脆弱性 | XFree86 のフォントライブラリには、フォント情報の転送を行う関数と列挙を行う関数において、フォントサーバから送られる情報についての妥当性の確認の不備により、特定のフォント情報を X クライアントが受信した場合、ヒープ領域やスタック領域で整数桁あふれによるオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0730 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000347.html | 2003-11-17 | 2007-04-01 | View |
| JVNDB-2003-000241 | Oracle Database に含まれる XDB 機能の HTTP/FTP サービスにおけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Oracle Database に含まれている XDB 機能における HTTP/FTP サービスには、(1) XDB にアクセスする場合、認証の際にユーザ名/パスワードに異常に長い値を与える、(2) XDB FTP サービスを利用するローカルユーザが test コマンドの引数として異常に長い値を与える、(3) XDB FTP サービスを利用するローカルユーザが UNLOCK コマンドの引数として異常に長い値を与える、ことによりバッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0727 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000241.html | 2003-08-08 | 2007-04-01 | View |
| JVNDB-2003-000276 | Sun Solaris の sadmind 設定に任意のコードを実行される脆弱性 | Sun Solaris の Solstice AdminSuite に含まれる sadmind の認証機構 (AUTH_SYS) の不備により、特定の RPC パケットを取り扱うことで正規のユーザへのなりすましを許す脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0722 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000276.html | 2003-09-16 | 2007-04-01 | View |
| JVNDB-2003-000269 | Pine における不正な MIME ヘッダによる整数オーバーフローの脆弱性 | Pine の、 strings.c ファイル内の MIME のパラメータを処理する rfc2231_get_param() 関数には、境界チェックに対するチェックが不適切であるため、 pieces[] 配列に負の整数が引き渡された場合、整数桁あふれによるオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0721 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000269.html | 2003-09-10 | 2007-04-01 | View |
Page 12646 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 63226, ending on 63230