JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2005-000018 | GNU Mailman のパスワードの自動生成機能における弱い暗号化アルゴリズムの脆弱性 | ------------ | CVE-2004-1143 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000018.html | 2005-01-11 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000581 | AMD64 アーキテクチャ上の Linux Kernel に権限昇格の脆弱性 | AMD64 アーキテクチャ上の Linux Kernel には、32 ビット互換モードを実装するコードに脆弱性が存在します。この脆弱性の詳細は不明です。 | CVE-2004-1144 | 7.2 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000581.html | 2004-12-23 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000500 | KDE Konqueror における Java クラスへのアクセス制限を回避される脆弱性 | KDE Konqueror には、JavaScript あるいは Java アプレットを含む悪意ある Web コンテンツを、Java が有効な Konqueror を使用して、閲覧させられることにより、Java クラスへのアクセスが可能になる脆弱性が存在します。 | CVE-2004-1145 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000500.html | 2004-11-24 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000506 | Linux Kernel の sys_ia32.c におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Linux Kernel には、 sys_ia32.c の sys32_ni_syscall() 関数および sys32_vm86_warning() 関数において、固定長バッファに対するチェックが不適切であるため、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2004-1151 | 7.2 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000506.html | 2004-11-30 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000536 | Adobe Acrobat Reader for UNIX の mailListIsPdf() 関数におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Adobe Acrobat Reader for UNIX には、mailListIsPdf() 関数において、データを固定長バッファにコピーする際の妥当性の確認に不備が存在するため、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2004-1152 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000536.html | 2004-12-14 | 2007-04-01 | View |
Page 1240 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 6196, ending on 6200