JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2009-004337 | McAfee SafeBoot Device Encryption における重要な情報を取得される脆弱性 | McAfee SafeBoot Device Encryption は、起動前の認証パスワードを BIOS Keyboard バッファに格納する、および使用後にそのバッファをクリアにしないため、重要な情報を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2008-7020 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-004337.html | 2009-08-21 | 2012-09-25 | View |
JVNDB-2006-000955 | BusyBox の passwd における弱い暗号で MD5 パスワードハッシュが生成される問題 | BusyBox の passwd コマンドには、MD5 ハッシュで暗号化されたパスワードを生成する際に、salt を使用しないでパスワードを暗号化してしまう問題が存在します。 | CVE-2006-1058 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000955.html | 2006-04-04 | 2007-05-23 | View |
JVNDB-2006-002236 | IPB の action_admin/member.php におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 | Invision Power Board (IPB) の action_admin/member.php には、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。 | CVE-2006-5204 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-002236.html | 2006-10-05 | 2012-09-25 | View |
JVNDB-2001-000040 | SGMLtools の一時ファイルにおけるアクセス権の脆弱性 | Red Hat Linux に含まれる SGMLtools には、文書作成中に /tmp 内に作成される一時ファイルのパーミッションが文書を管理しているユーザ以外にも書き込み、読み出し権限が与えられているため、ファイルを上書きする事が可能な脆弱性が存在します。 | CVE-2001-0416 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2001/JVNDB-2001-000040.html | 2001-03-14 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2016-001608 | Xen の VMX におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Xen の VMX は、Intel または Cyrix CPU を使用する際、サービス運用妨害 (ゲストクラッシュ) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2016-2271 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-001608.html | 2016-02-17 | 2016-03-08 | View |
Page 1235 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 6171, ending on 6175