JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2004-000386 | Apache HTTP Server の 設定ファイルの解析処理におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Apache HTTP Server には、httpd.conf もしくは .htaccess 設定ファイルに記述された特定の環境変数の取り扱いの不備により、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0747 | 4.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000386.html | 2004-09-15 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000268 | Apache HTTP Server の mod_ssl におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Apache HTTP Server に含まれる mod_ssl では、特定の SSL 接続が中断したときの処理が不適切であるため、Apache の子プロセスが無限ループに陥る脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0748 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000268.html | 2004-07-07 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000405 | Red Hat Linux の redhat-config-nfs パッケージにおける意図しない権限付与の脆弱性 | Red Hat Linux に含まれる redhat-config-nfs パッケージには、複数の NFS クライアントに NFS 共有をエクスポートした場合、この NFS 共有に対するアクセス権限の設定が正しく適用されない脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0750 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000405.html | 2004-09-22 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000326 | Apache HTTP Server の mod_ssl におけるセグメンテーションフォルトの脆弱性 | Apache HTTP Server に含まれる mod_ssl には、SSLProxyEngine ディレクティブを有効にして Apache を SSL 対応のリバースプロキシとして動作させている場合、特定の URL リクエストを受け取ることにより、セグメンテーションフォルトが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0751 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000326.html | 2004-08-17 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000387 | OpenOffice.org のファイル保存処理における不適切な一時ファイルが作成される脆弱性 | OpenOffice.org には、開かれているファイルを保存する際に、/tmp ディレクトリ下にセキュリティ上不適切なアクセス権限で一時ファイルが作成されてしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0752 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000387.html | 2004-09-15 | 2007-04-01 | View |
Page 1204 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 6016, ending on 6020