JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2012-004640 | Cisco IOS の NAT の実装におけるサービス運用妨害 (デバイスリロード) の脆弱性 | Cisco IOS の NAT の実装における SIP ALG 機能には、サービス運用妨害 (デバイスリロード) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2012-4618 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-004640.html | 2012-09-26 | 2012-09-28 | View |
JVNDB-2012-004641 | Cisco IOS の NAT の実装おけるサービス運用妨害 (デバイスリロード) の脆弱性 | Cisco IOS の NAT の実装には、サービス運用妨害 (デバイスリロード) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2012-4619 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-004641.html | 2012-09-26 | 2012-09-28 | View |
JVNDB-2008-001249 | Cisco IOS の MVPN における MDT データの処理の不備によるマルチキャスト通信を傍受される脆弱性 | Cisco IOS に実装されている Multicast Virtual Private Network (MVPN) には、Multicast Distribution Tree (MDT) データジョインメッセージの取り扱いに不備があるために、「コアルータ上の外部マルチキャスト状態」を作成される脆弱性が存在します。 | CVE-2008-1156 | 5.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-001249.html | 2008-03-26 | 2008-04-18 | View |
JVNDB-2008-001765 | Cisco IOS の Multiprotocol Label Switching (MPLS) VPN における通信を読まれる脆弱性 | Cisco IOS の Multiprotocol Label Switching (MPLS) VPN には、拡張コミュニティの設定がされている場合に route target (RT) が破壊され、他の VPN から通信を読まれる脆弱性が存在します。 | CVE-2008-3803 | 5.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-001765.html | 2008-09-24 | 2008-10-23 | View |
JVNDB-2007-000184 | Cisco IOS の MPLS 処理によるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Cisco Catalyst 6500 シリーズのシステム上で動作する モジュール型 Cisco IOS (Cisco IOS Modularity) およびハイブリッドモードで動作する MSFC2,MSFC3 を搭載する Cisco Catalyst 6000, 6500 および Cisco 7600 シリーズには、Multi Protocol Label Switching (MPLS) パケットの処理に不備が存在するため、デバイスが再起動する脆弱性が存在します。 | CVE-2007-1258 | 5.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000184.html | 2007-03-03 | 2007-04-01 | View |
Page 11279 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 56391, ending on 56395